新着情報

イベント情報Event

  • 【春季展示】昭和10年代の英治作品と暮らし【春季展示】昭和10年代の英治作品と暮らし

    2023年4/8㊏~6/25㊐

    昭和10年代から終戦までの間は、吉川英治の代表作である『宮本武蔵』『新書太閤記』『三国志』や『源頼朝』など多くの代表作を発表した時期であり、歴史小説家としてもまさに人気作家となり、また、吉川英治の出会いや吉野村への転居など、生活も充実した時期の一つといえます。
    本展示では、この間に著された作品に焦点をあて、自筆原稿、挿絵、また、時のエピソードや本作品を原作とした資料を展示いたします。

  • 第5回 ウォーキングDE青梅市内見どころ巡り第5回 ウォーキングDE青梅市内見どころ巡り

    2023年6/2㊎8:30~12:30

    青梅市ウォーキングマップ掲載の御岳コース約3.6㎞の道のりを、体育館スタッフが体操とウォーキングのレクチャーを、記念館スタッフが市内の見どころや館内の解説をしながら一緒に巡ります。

  • 講談師 菊地玉雲の講談の世界講談師 菊地玉雲の講談の世界

    2023年6/18㊐14:00~14:30

    青梅シルバーマイスターの講談師菊地玉雲氏による講談を披露していただきます。

  • 第5回 季節の花生け教室第5回 季節の花生け教室

    2023年6/28㊌10:00~12:30

    日々当館の母屋にお花を生けていただいているフラワースクール花寿庵(かじゅあん)さんを講師としてお招きし、当館の母屋で四季折々の風景を味わいながら季節のお花を使った花生けを通してフラワーセラピーを体験します。

  • 【吉川英治賞】2023年吉川英治賞紹介コーナー【吉川英治賞】2023年吉川英治賞紹介コーナー

    2023年3/18㊏~展示中

    2023年3月2日に決定した吉川英治賞受賞作品の紹介コーナーを設置しています。

その他のイベント

主な施設Facilities

  • 主屋主屋
    見学可
    延べ面積506.88㎡
  • 書斎書斎
    当時を再現(外から見学可)
    延べ面積 50.84㎡
  • 展示室展示室
    直筆の書や著作に関する資料を展示。
    延べ面積654.85㎡
  • 遊歩道遊歩道
    入口より庭園内を散策できる順路。季節の草花が見ごろ
  • 長屋門長屋門
    入館受付・ミュージアムショップ
  • 土蔵土蔵
    内部は未公開

★国の登録有形文化財(建造物)旧吉川英治邸(草思堂)①主屋、②洋館、③長屋門、④土蔵

青梅市吉川英治記念館
公式インスタグラムInstagram

Something is wrong.
Instagram token error.
Load More