お知らせ

辛垣城跡への行き方案内【御城印配布記念】

青梅市吉川英治記念館では当館の売店に設置してあるアンケートにお答えいただいた方へ、「辛垣城跡」の御城印を3月28日(日)まで配布しています!

 

そこで今回は辛垣城跡に実際に行ってみたいと思っている方へ、二俣尾駅から辛垣城跡への行き方をご案内します!

 

~辛垣城跡へ登る際の注意~

 

辛垣城跡は林道から山道になります。

457mと低山ではありますが手を使って上り下りする若干険しい場面もあるので、行かれる方は軽登山での格好をおすすめします。

トイレはありませんので、二俣尾駅にある公衆トイレで用を済まされるといいと思います。

また、水等もありませんので水分や携帯食なども持っていくと安心です。

辛垣城跡への行き方

 

それではさっそく辛垣城への行き方をご案内します!

まずはJR青梅線二俣尾駅に着いたら北口から降ります。

青梅街道という広い道路側が南口、一本道の裏道っぽい方が北口です。

ちなみに青梅市吉川英治記念館へ行くには青梅街道がある南口から降りますが、今回は北口へ。

 

 

北口を下りて正面はこんな感じです。

 

 

目の前に「辛垣城址30m先左折」という看板がありますのでその指示通りに左に歩きます。

 

 

歩いて一本目の曲がり角を左に曲がりまっすぐ進みます。

 

 

まっすぐ進んでいきます。

 

 

進んでいると右側に駐車場が見えます。

この駐車場は海禅寺というお寺の駐車場で、辛垣城の城主であった三田氏の菩提寺でもあります。

駐車場の向かい側にはそのお寺に行く階段があります。

 

 

お寺の駐車場を超えてまっすぐ進みます。

 

 

林道に入りました。

ここから辛垣城への道がスタートとなります。

 

 

ひたすら道なりに歩いていきます。

 

 

てくてく歩いていると唐突に鳥居が現われます。

 

 

鳥居方面に向かうと桝形山に行けるようです。

今回は辛垣城址方面と書かれている方へ進みます。

 

 

 

 

本格的な山道になってきました。

 

 

足場が悪い所も増えてきました。

 

 

 

ごつごつした石などが多く歩きにくいところも。

 

 

なかなか趣のある橋が現われました。

 

 

長い時間かけて育った木の根が道をふさぎます。

足を取られないように注意して進みます。

 

 

 

 

案内板を見かけると、いま歩いている道が正しい事を教えてくれるので安心します。

 

 

 

先人達が設置してくれた橋に感謝をしながら渡ります。

 

 

急な斜面も登っていきます。

 

 

案内板には辛垣城跡まで200mという文字が。

 

 

御神水が置かれています。

 

 

 

どんどん進んでいきます。

 

 

若干道が険しくなってきています。

手を使って上るような場面もありました。

 

 

木々のすき間から街並みがうっすら見える場所にたどり着きますがまだ頂上ではありません。

 

 

道に迷いそうになったら↓の表示がところどころにあるので、それに従って歩けば大丈夫です。

 

 

 

 

まもなく頂上にたどり着きます。

 

 

頂上に到着しました!

 

 

頂上はこんな感じでお城!っていうような雰囲気はありませんが、登ったという達成感はひとしおです。

 

 

片道の所要時間は休憩なしで健脚な成人男性で40分ぐらいでした。

足場は良くないので、雨の日や雨上がりは避けて晴れている日に行くのをおすすめします。

行かれる場合は無理なくお登り下さい。

以上、辛垣城跡への行き方案内でした!

お知らせ 一覧に戻る